忍者ブログ
cotyroom日記~2007/3/30~ cotyroomの日常や販売中の子犬情報・その他発信できる情報等、アップしていきたいと思います。ちょこっと、筆不精なので、更新はぼちぼちですが、よろしくお願いします^^
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
cotymama
HP:
性別:
女性
趣味:
犬と遊ぶ事!とドライブ
自己紹介:
犬大好きなおばさんです。

繁殖及び販売もしています。

滋賀動保セ第50012-01(販売)
登録2006/11/2
有効期限 2016/10/31


お問い合わせメールやcotyと仲良く話してもいいよって方はここをクリックしてくださいね。雑談でも歓迎です(笑)でも、宣伝・誹謗中傷は嫌かな(苦笑)

いつまでも、犬と関わっていたいので、FPCペット保険の取り扱いもいたしております。

ブログ村ブログパーツ
忍者アナライズ
最新コメント
[04/28 いぬっち]
[05/10 saku]
[12/29 REO]
[12/28 REO]
[11/06 ちゃあ★チャン]
最新トラックバック
[59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006060412.JPG

今日は花火大会です。うちの町内にある川で毎年行われているのですが天気がいまひとつあるのかなぁ??夕方から長男は叔父と長女は友達と花火見に行く予定なんだけど。

末っ子は朝からちょっと発熱気味。微熱だったので様子を見ていたのですが、やっぱり、夕方からあがってきました。呼吸も苦しそうなのでかかりつけのへ つれてきてくださいとのことで、患者番号等お伝えしてで急いでへ連れて行きました。幸いままだ、肺の音はいいみたいで薬を追加してもらって、様子を見ることになりました。

帰ってくると、他の子犬ちゃんで再度昨日の飼い主様からメールが。ちょっと流石に私も怒ってしまい再度させていただきました。お母さんが出られたので昨日私の話を聞いてくださり納得して、次の子を迎えるためにも、今までのことを振り返ってもらうためにもお時間を空けてくださいとお願いしたのになぜ、今日もまた問い合わせが有るのかと聞いたところ、昨日もう、お世話がもっと出来る状態で無ければ子犬は迎えないと家族会議して決めたのに・・・とおっしゃって、息子さんに電話を変わられました。息子さんは、メールを昨日も今日もしていないと言い始められました。昨日の問い合わせは最初認めておられたにもかかわらずです。おもわず、冷静に解って頂こうという気持ちは消えてしまいました。大人気ないですが相手も40代の男性なのです。私も話せば解ってもらえると思っていたところがあったのは間違いありません。なのに、今度は知らぬ存ぜぬを決め込もうというのです。つい、言葉を荒げてしまい、「犬はあなたの玩具ではないのです。生きているのだから、基本的な観察は当たり前でしょう。出来ないのなら犬は飼えないと思います」と話してしまいました。「まだ、知らないというので、それならうちの場所はわかるはずですから、メール保存しておきますしいつでも確認いらしてください!!どうしてたった1頭の観察がしていただけなかったんですか?うちのようにたくさんいるわけではないのだから、もっと異変に気づけたんじゃないですか?」と昨日から思っていた言葉が思わずくちをついて出てしまいました。するとまた、お母さんに変わられて・・・。都合が悪くなると電話を変わられるようです。お母さんに私は自分が手塩にかけて育てた子を幸せになってほしいほいう願いと共に送り出したのです。それが、半年も経つか経たないうちに、病院にも連れて行ってもらえず、ちゃんと食べていたかすら確認できない。もしかして極度の飢えの状態でカリウムが不足し心肺の機能停止になったのでは?とすら考えてしまえる内容で、それでも、犬を嫌いになってほしくは無かったので考えてくださいと昨日再三お願いしたのにこれは、余りにも酷いのではないでしょうか?もっと、命の重みを感じて考えてくださいと言って切らせていただきました。お母さんは息子の所業もうしわけないとおっしゃって下さいましたが、うちの子だけではなく、再度子犬を迎えることになった時同じ事を繰り返さないで欲しい。他のブリーダーにも同じ思いをさせないで欲しいという私の気持ち解っていただければと思います。利益だけ追求しているところならいざ知らず、自分の子の幸せを願っている人はきっと私だけではなくってたくさんいると思います。だからこそ、解って欲しいのです。手元に全員置いて置けるのなら全ておいておきたいけれど、それも叶いません。そうなれば、その子により良い環境へ旅立って欲しいと考えるのは私達のエゴかもしれませんがまぎれも無い親心なのです。解ってください。

そうしたやり取りの後に、時間が来たので長男と長女は花火へ出かけていきました。それなりに楽しんできたようです。でも、本当に飼い主を選ぶことが出来るのは私なのだから、もっと話し合って飼い主様決定しなくてはと思いました。引き渡す時に日常のチャック項目をプリントにしてお渡ししたほうがいいのかとさえ思えるそんな2日間です。ブログ村に参加いたしております。バナーをぽちっとよろしくお願いしますm(._.)m


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ
にほんブログ村





拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
ご案内中のチワワちゃん達
ご案内中のチワワちゃん達

画像をクリックしてみてくださいね
カウンター
アクセス解析
忍者ポイント
バーコード
忍者ブログ [PR]