忍者ブログ
cotyroom日記~2007/3/30~ cotyroomの日常や販売中の子犬情報・その他発信できる情報等、アップしていきたいと思います。ちょこっと、筆不精なので、更新はぼちぼちですが、よろしくお願いします^^
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
cotymama
HP:
性別:
女性
趣味:
犬と遊ぶ事!とドライブ
自己紹介:
犬大好きなおばさんです。

繁殖及び販売もしています。

滋賀動保セ第50012-01(販売)
登録2006/11/2
有効期限 2016/10/31


お問い合わせメールやcotyと仲良く話してもいいよって方はここをクリックしてくださいね。雑談でも歓迎です(笑)でも、宣伝・誹謗中傷は嫌かな(苦笑)

いつまでも、犬と関わっていたいので、FPCペット保険の取り扱いもいたしております。

ブログ村ブログパーツ
忍者アナライズ
最新コメント
[04/28 いぬっち]
[05/10 saku]
[12/29 REO]
[12/28 REO]
[11/06 ちゃあ★チャン]
最新トラックバック
[171]  [170]  [169]  [168]  [167]  [166]  [165]  [164]  [163]  [162]  [161
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨夜、子犬ちゃんの御問い合わせが有りました。
気にかけていただける・・・。それは、とてもありがたいことなのですが、やはり、エチケットって有ると思います。

私はその方と友達でもなんでもないのです。

普通、誠意ある対応をしていただける方というのは、普段友達同士ではギャル文字等使っての会話もをしていても、きちんとした文字と文面で御問い合わせされてきます。。ましてや、うちのように譲渡後もお付き合いをしていきたいところだとまず、メールの内容や送ってくるメールの状態で相手を判断する事になります。

そういう事も理解して、メール等は普通知らない人にするものなのではないかな?
と思います。はっきり言えば、20歳そこそこの子でも、誠意あると思える内容でメールしてくる方もたくさんおられますし、うちから、譲渡させていただいている方は、そういうのが伝わる内容でメールされてきます。

最近私が書く、常識ハズレな方たちの特徴として、いい加減なメールをされてくる方や一般的なモラルに欠如しておられる方が多いように思います。

どのくらいのサイズになりそうですか?
将来何キロくらいになりますか?
というのは良く聞く質問です。

いきなりデカチワワはいりません。とは普通書いてきません。

私も、そんな規定範囲外のチワワの譲渡したいとも思っていません。
というより、それを、有料で譲渡することが恥ずかしいと思うのです。
自分のところから出た子がそんな子だったら、あそこの犬舎はといわれてしまうと私は思います。
だから、自分の夢の為にも、そんな繁殖はしていないです。

またうちは、何度も書きますが、譲って終わりとは思っていません。

ですから、当然、ワンちゃんが天寿を全うするまでお付き合いできる方への譲渡を優先いたします。
子犬にご縁が有ればちゃんと私の元から飼い主様の元へ旅立っていきます。
それが、小さい子犬のうちか少し大きくなってからの差なだけです。

譲渡の際の同意書と契約書の作成は必ずさせていただきます。

拒否される方にも譲渡はいたしません。

メール等だけではなく、より確かな文面として残していっていますし、
実際に保管もしています。

犬さえ譲渡してもらったらいいやって思う方とはちょっとお付き合いしたくないです。
私はペットショップにインターネットが普及する前おろしていた経験があります。
今、子犬は何処で生活しているんだろう。
幸せにしているんだろうかと本当に譲渡後10年たっても思うものです。
そんな想いを私はもうしたくないですから、今、インターネット取引が低迷期なのだとしても頑張って正直に繁殖や譲渡に向き合いたいと思います。

売る側が高飛車だと感じられる方もおられるかと思います。
ですが、高飛車なのではなくそういった方は、大体にして子犬の行く末を本当に案じているのです。
また、本当に誇りを持って繁殖されているのだと思います。

人に話すとき、誰でも少しは言葉を選んで話すものです。
目上から話されたと憤慨する前に、良く考えたほうがいいのではないかと思います。
それは、仕事をされる中でも普通に行われていることだと思うのです。

こう思うのは、私が年をとって来たって事なのかも知れませんが、
いい加減だと思う方や、先が心配な方へ犬を譲るというのは私はどうも出来なくて。

やはり、思うのはうちに残った子よりも、幸せになってほしいと思うから。
私が見れない分私がこの方と思ってお譲りしたところで幸せでいて欲しい。
そんな親心もわかってもらえると嬉しいなと思います。

 

ブログ村に参加いたしております。バナーをぽちっとよろしくお願いしますm(._.)m


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ
にほんブログ村





拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
同じです・・・
この日記見て、どこも同じなんだなぁ~っと思いました。うちに問い合わせしてくる方も、ごく一部ですが、ギャル文字、あり得ないような質問がああります。写真だけ要求してきて、その後の返答なし。。。

当たり前の事が出来ていない人間には動物を飼う資格無いと思ってます。
散歩行っても、うん●拾わなかったり、ノーリード禁止の場所でノーリードにする等。。

先日、ネットでライラの子ども決まって、お迎え日の前日、シャンプーして昼から家でないでずっと待ってたのに来ない・・・。
住所ネットで調べたら、滋賀県の学校だったり。。
なんの嫌がらせなんでしょうか?意味分からない人多過ぎです。

愚痴が多くなりましたが・・・・
お互い、良い里親様が見つかるよう、頑張りましょう★
MARON 2007/06/10(Sun)15:32:27 編集
Re:同じです・・・
MARONさんのところもなんだ。

最近そういうの多い気がします。
メアドかえる暇が有るなら今回はキャンセルでってその一言で済む事なのに
どうしてそれが出来ないのか・・・。

でもね。
法律見てても思うんだけど、

本当に当たり前のことを書いてるんですよ。
そんなの書くほどのことなのか??
って思うことが書いてる。つまり、それを書かなければならないほど、人間にモラルの方が低いのかと思わざるおえないんですよね。悲しいなぁ。

良く被害者だと飼い主様側からの書き込みとか見ますけど、譲渡する側だって言わないだけで結構ありますよね。私も、感極まったものは書かせていただいてますが、他にもたくさんありますよ。悲しいけど。

それでも、ご縁が有れば、子犬たちは飼い主様の下へ旅立っていくから。
焦らず、この子達の為に精一杯の事していきたいと思います。
お互い頑張ろう!
【2007/06/10 19:49】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
ご案内中のチワワちゃん達
ご案内中のチワワちゃん達

画像をクリックしてみてくださいね
カウンター
アクセス解析
忍者ポイント
バーコード
忍者ブログ [PR]