cotyroom日記~2007/3/30~
cotyroomの日常や販売中の子犬情報・その他発信できる情報等、アップしていきたいと思います。ちょこっと、筆不精なので、更新はぼちぼちですが、よろしくお願いします^^
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
cotymama
HP:
性別:
女性
趣味:
犬と遊ぶ事!とドライブ
自己紹介:
犬大好きなおばさんです。
繁殖及び販売もしています。
滋賀動保セ第50012-01(販売)
登録2006/11/2
有効期限 2016/10/31
お問い合わせメールやcotyと仲良く話してもいいよって方はここをクリックしてくださいね。雑談でも歓迎です(笑)でも、宣伝・誹謗中傷は嫌かな(苦笑)
いつまでも、犬と関わっていたいので、FPCペット保険の取り扱いもいたしております。
繁殖及び販売もしています。
滋賀動保セ第50012-01(販売)
登録2006/11/2
有効期限 2016/10/31
お問い合わせメールやcotyと仲良く話してもいいよって方はここをクリックしてくださいね。雑談でも歓迎です(笑)でも、宣伝・誹謗中傷は嫌かな(苦笑)
いつまでも、犬と関わっていたいので、FPCペット保険の取り扱いもいたしております。
ブログ村ブログパーツ
忍者アナライズ
カテゴリー
最新コメント
[04/28 いぬっち]
[05/10 saku]
[12/29 REO]
[12/28 REO]
[11/06 ちゃあ★チャン]
最新トラックバック
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はメリーの避妊手術の日です。私は、繁殖の意志がないのならまた、その犬種への思い入れが無いのなら一生ペットとして生活する分に避妊・去勢はいいことだと思います。今、犬の値段が崩れている原因には、普通に子犬ちゃんを見たいといっただけの繁殖者が増えてしまってるからだと私は思うので。ただ、その繁殖に間違いは無いのか?やスタンダードのことどれだけ考えて繁殖しておられるのか?!と私は考えてしまいます。各言う私も、まだまだ勉強中の身ですからまだまだなのですが、でも、真剣に繁殖の事考えて次はこの交配をとかって考えています。今よりも更なる上を目指したいので。また、犬もブランド化しているのでしょうか令流行を追い求める飼い主さんも少なからず居るようで悲しいなって思います。
と堅い話はここまでにして・・・。
朝からメリーを避妊の予約をしてあった獣医さんの下へ連れて行きました。ただ、メリーちゃんはよくに酔うんです怜フィンの子だから仕方ないといえばそうなんですが・・・。フィンが酔うので子どももよっちゃう子多いみたいで嶺殮
途中何度も、キャリーのシートを替え、体を拭いて到着。昼間に手術入れてあるので夕方迎えにこれるならソレが良かったのですが、うちは、子どもが学校から帰ってくるので今日はお泊りしてきてねってメリーにごめんねってして帰ってきました。
うちの弟はメリーをただ今溺愛中のため今日は手術大丈夫かなと気が気じゃなかったらしいですが明日までだからって話して帰ってきました。
先生にはメリーの様子またお伝えくださいってお願いしてあったので犬達のお世話をして居る時に病院から電話がちゃんと目覚めて今はちょっとぼうってしてますが元気にご飯食べてますよって秊明日のお迎えまでよろしくお願いしますと頼んで電話を切り急いで実家へ
今ご飯食べてるって〜〜って伝えたら姉ちゃんメリーが寂しがってかわいそうだから早く迎えに入ってあげてね囹だって。。本当に犬の好きな家族です。子ども学校へ送り出したら迎えに行くわと伝えると安心したようで明日は落ち着いて仕事できるかな令ブログ村に参加いたしております。バナーをぽちっとよろしくお願いしますm(._.)m

にほんブログ村
PR
今日は花火大会です。うちの町内にある川で毎年行われているのですが天気がいまひとつあるのかなぁ??夕方から長男は叔父と長女は友達と花火見に行く予定なんだけど。
末っ子は朝からちょっと発熱気味。微熱だったので様子を見ていたのですが、やっぱり、夕方からあがってきました。呼吸も苦しそうなのでかかりつけのへ つれてきてくださいとのことで、患者番号等お伝えしてで急いでへ連れて行きました。幸いままだ、肺の音はいいみたいで薬を追加してもらって、様子を見ることになりました。
帰ってくると、他の子犬ちゃんで再度昨日の飼い主様からメールが。ちょっと流石に私も怒ってしまい再度させていただきました。お母さんが出られたので昨日私の話を聞いてくださり納得して、次の子を迎えるためにも、今までのことを振り返ってもらうためにもお時間を空けてくださいとお願いしたのになぜ、今日もまた問い合わせが有るのかと聞いたところ、昨日もう、お世話がもっと出来る状態で無ければ子犬は迎えないと家族会議して決めたのに・・・とおっしゃって、息子さんに電話を変わられました。息子さんは、メールを昨日も今日もしていないと言い始められました。昨日の問い合わせは最初認めておられたにもかかわらずです。おもわず、冷静に解って頂こうという気持ちは消えてしまいました。大人気ないですが相手も40代の男性なのです。私も話せば解ってもらえると思っていたところがあったのは間違いありません。なのに、今度は知らぬ存ぜぬを決め込もうというのです。つい、言葉を荒げてしまい、「犬はあなたの玩具ではないのです。生きているのだから、基本的な観察は当たり前でしょう。出来ないのなら犬は飼えないと思います」と話してしまいました。「まだ、知らないというので、それならうちの場所はわかるはずですから、メール保存しておきますしいつでも確認いらしてください!!どうしてたった1頭の観察がしていただけなかったんですか?うちのようにたくさんいるわけではないのだから、もっと異変に気づけたんじゃないですか?」と昨日から思っていた言葉が思わずくちをついて出てしまいました。するとまた、お母さんに変わられて・・・。都合が悪くなると電話を変わられるようです。お母さんに私は自分が手塩にかけて育てた子を幸せになってほしいほいう願いと共に送り出したのです。それが、半年も経つか経たないうちに、病院にも連れて行ってもらえず、ちゃんと食べていたかすら確認できない。もしかして極度の飢えの状態でカリウムが不足し心肺の機能停止になったのでは?とすら考えてしまえる内容で、それでも、犬を嫌いになってほしくは無かったので考えてくださいと昨日再三お願いしたのにこれは、余りにも酷いのではないでしょうか?もっと、命の重みを感じて考えてくださいと言って切らせていただきました。お母さんは息子の所業もうしわけないとおっしゃって下さいましたが、うちの子だけではなく、再度子犬を迎えることになった時同じ事を繰り返さないで欲しい。他のブリーダーにも同じ思いをさせないで欲しいという私の気持ち解っていただければと思います。利益だけ追求しているところならいざ知らず、自分の子の幸せを願っている人はきっと私だけではなくってたくさんいると思います。だからこそ、解って欲しいのです。手元に全員置いて置けるのなら全ておいておきたいけれど、それも叶いません。そうなれば、その子により良い環境へ旅立って欲しいと考えるのは私達のエゴかもしれませんがまぎれも無い親心なのです。解ってください。
そうしたやり取りの後に、時間が来たので長男と長女は花火へ出かけていきました。それなりに楽しんできたようです。でも、本当に飼い主を選ぶことが出来るのは私なのだから、もっと話し合って飼い主様決定しなくてはと思いました。引き渡す時に日常のチャック項目をプリントにしてお渡ししたほうがいいのかとさえ思えるそんな2日間です。ブログ村に参加いたしております。バナーをぽちっとよろしくお願いしますm(._.)m

にほんブログ村
今日は
昨日よりは少しマシなのでへ行ってきました。いつものお薬を出してもらって終わりでは有るんですが・・・。
帰ってきて拾チェックすると以前クリームの男の子をお譲りした飼い主様から。普段だとメールでお返事させていただくのですが今回はなんとなく沈しました。子犬ちゃん新たにお問い合わせいただいてますがどうかなさいましたか令と自然に言葉が出てしまいました。すると・・・・。子犬ちゃんが病気で死んだと。目の前が真っ黒になりました聯なんで??どうして?ワクチンも接種して渡したし、健康診断でも何も問題なくってころころ元気な子だったのに。病気とおっしゃったので、病名はなんですか令って聞くとわかりませんとのお答え。どうしてと聞くと朝起きたら死んでいたと。思わず、矢継ぎ早に、ご飯は食べてましたか?便の状態はどうでしたか?元気はありましたか?熱はありませんでしたか?と聞いてしまいました。すると返事は、ご飯は「多分食べてました」便は「多分大丈夫でした」元気は「多分元気だったと思います。ちょっと元気じゃなかったかも?!」熱は「測っていないのでわかりません」とのこと。病院へ連れて行きましたかと聞くと「いいえ」撫でた感じ背骨や肋骨は触りませんでしたか?ときくと「わかりません」おもわず、ちょっとまってよって言いたくなりました。お譲りするときにあんなにお世話する時の注意を長々とお話しさせていただいたのになぜ基本的なことがわからないの?と思ってしまいました。犬は玩具ではないのです。生きているのですからちゃんとしてもらわないと困りますと話すと、急にお母さんに変わられて、お母さんも同じようなお答え。お母さんに子犬ちゃんが死んだ事もう少し真剣に考えていただき、同じ轍を二度と踏まないためにも少し考えてから次の子を迎えてくださいとお願いしました。それに、病院へ連れて行っていないとのことでしたから、ワクチン接種はして渡していますが、ぜったいに何らかの感染症にかかっていないと私も断言できかねましたので、半年以上は空けられるのをお勧めしますとお伝えすると、解りましたとお返事いただきましたので電話を置かせていただきました。
本当になぜ?春になって一度でも会いに行って上げていればこんなことにはならなかったのか?とかいろいろ考えてしまいました。山ひとつ越えていくだけだったのだから行けばよかったのかもしれません。なかなか動けずにいた自分を責めるばかりです。可愛がるとあんなに約束していただいたのにと今は後悔でいっぱいです。今、私の元にいる兄妹の美月をみて、うちに居ればきっとあの子も今、元気に過ごしていたんだろうなぁと思うと本当に辛いです輦輦ブログ村に参加いたしております。バナーをぽちっとよろしくお願いしますm(._.)m

にほんブログ村